季節は移りかわり‥
2021.11.20
納涼会を終えて秋が来るとおもっていたらもう11月も半ばを過ぎてしまいました。
ぽっかぽかの秋の様子をお伝えしたいと思います。
〇10月30日(土)
「ぽっかぽかはろうぃんfes!」
コロナ禍でも行事を楽しもうと昨年度から始めたハロウィン、親子一緒にブースを回ってもらい楽しんでいただけるように企画いたしました。
プリンセスもくじ引きに夢中

かわいいくまさん

こんなところにドナルドダックが

飛行機は飛んだかな??

トリック オア トリート!とにぎやかな一日なりました👻
11月5日(金)
芋煮会
宮城の秋と言えば(山形の方ごめんなさい)芋煮会、秋は火を囲んでおいしいものを食べて温まるのが楽しみですね。ぽっかぽかでも子ども達と簡単なクッキングをしながら芋作りをしました。
大事な火おこしから

焼き芋もつくります



ちびっこはうどん作り
芋煮うどんの完成






美味しかったね♪
そして本日11月20日は保育園の説明会を行いました。

来年度保育園に入園を考えている保護者の皆様に集まっていただきぽっかぽか彩保育園の概要や保育園で大切にしていること、取り組みなどについてご説明させていただきました。
なお、保育園の見学については随時行っていますので興味のある方はまずご連絡を!
Tel :022-352-4767
Fax :022-352-4837
mail:pokkapokairodori@gmail.com
ぽっかぽかの子ども達と先生は短い秋を楽しんでいます。来月は発表会を予定しているので毎日歌ったり踊ったりとまた一段とにぎやかさが増しています!寒くなる前にお散歩にも行きたいし、やりたいことが山盛りのぽっかぽかです!
2021.11.20
ぽっかぽかの秋の様子をお伝えしたいと思います。
〇10月30日(土)
「ぽっかぽかはろうぃんfes!」
コロナ禍でも行事を楽しもうと昨年度から始めたハロウィン、親子一緒にブースを回ってもらい楽しんでいただけるように企画いたしました。
プリンセスもくじ引きに夢中

かわいいくまさん

こんなところにドナルドダックが

飛行機は飛んだかな??

トリック オア トリート!とにぎやかな一日なりました👻
11月5日(金)
芋煮会
宮城の秋と言えば(山形の方ごめんなさい)芋煮会、秋は火を囲んでおいしいものを食べて温まるのが楽しみですね。ぽっかぽかでも子ども達と簡単なクッキングをしながら芋作りをしました。
大事な火おこしから

焼き芋もつくります



ちびっこはうどん作り
芋煮うどんの完成






美味しかったね♪
そして本日11月20日は保育園の説明会を行いました。

来年度保育園に入園を考えている保護者の皆様に集まっていただきぽっかぽか彩保育園の概要や保育園で大切にしていること、取り組みなどについてご説明させていただきました。
なお、保育園の見学については随時行っていますので興味のある方はまずご連絡を!
Tel :022-352-4767
Fax :022-352-4837
mail:pokkapokairodori@gmail.com
ぽっかぽかの子ども達と先生は短い秋を楽しんでいます。来月は発表会を予定しているので毎日歌ったり踊ったりとまた一段とにぎやかさが増しています!寒くなる前にお散歩にも行きたいし、やりたいことが山盛りのぽっかぽかです!
動物園に行ってきたよ!
2021.11.19
ぽっかぽか彩保育園では2歳児さんになると園の車でお出かけ保育に行き、園内では経験できないようなことをクラスのみんなで楽しめるようにと毎回計画しています。近隣の公園からちょっと離れた場所、キャンプ場や沢遊びができる公園など様々な場所に出かけています。
さて、今回は八木山動物公園にお出かけ保育に行く様子に密着しました。
さー出発🚙

あっという間に到着!

予定が合う保護者の方には一緒に参加していただくこともあります。
さあ行こう!どんな動物が待っているかな

か、カバさ~ん!

つぎつぎ!

ワニさんこわっ!

大きなカメさんだね~

そろそろお腹がすいてきたんですけど??

ということで…


ぞうさんカレーいただきます!
沢山食べてエネルギー満タンだ!

こ、ここはまさか‥


すごい迫力だね!

あ!人発見(笑)

楽しかったね!
次のお出かけはどこに行くのかな?帰ってきてすぐにもう次の事を楽しみにしている子ども達でした!
2021.11.19
さて、今回は八木山動物公園にお出かけ保育に行く様子に密着しました。
さー出発🚙

あっという間に到着!

予定が合う保護者の方には一緒に参加していただくこともあります。
さあ行こう!どんな動物が待っているかな

か、カバさ~ん!

つぎつぎ!

ワニさんこわっ!

大きなカメさんだね~

そろそろお腹がすいてきたんですけど??

ということで…


ぞうさんカレーいただきます!
沢山食べてエネルギー満タンだ!

こ、ここはまさか‥


すごい迫力だね!

あ!人発見(笑)

楽しかったね!
次のお出かけはどこに行くのかな?帰ってきてすぐにもう次の事を楽しみにしている子ども達でした!
暑くて長雨の夏でした。
2021.09.02
すっかり更新をさぼってしまいました。
今年の夏は前半とても暑く、後半は雨が長く続きましたね。
オリンピック、パラリンピックの開催と大きなイベントもありますが、緊急事態宣言によりまだまだコロナ禍の生活も続いています。職員、利用者の方々にも感染症予防対策を徹底しながら安全に、健康に過ごせるよう対策を講じています。
この夏はご家庭の事情で退園したお友達、そして8月に新しいお友達が3名増えて現在園児が20名になりました。あいかわらず毎日にぎやかに過ごしています。
さて、先日夏の締めくくりに「納涼会」を行いました。
昨年に引き続きなかなかお祭りにも行きにくい、また中止になっていることも多いので保育園でお祭り気分を楽しもう!という趣旨でスタートしました。
お祭りと言えばその1
水ヨーヨーすくい

紐ではなく、お玉で好きなものをゲットします♪

お祭りと言えばその2
暑い夏には欠かせないかき氷

いちご、ブルーハワイ、カルピスどれも人気でした

ミックスしてるのかな?

お祭りと言えばその3
射的(輪投げ)

これなら子ども達でも楽しめます!

みごと当てると景品ゲットです!

お祭りと言えばその4
のどじまん大会!

自慢の歌を次々と披露してくれました!

マイクを離さない子どもが続出です(笑)

夏の終わりにお祭りを楽しんだぽっかぽかの子ども達でした!
2021.09.02
今年の夏は前半とても暑く、後半は雨が長く続きましたね。
オリンピック、パラリンピックの開催と大きなイベントもありますが、緊急事態宣言によりまだまだコロナ禍の生活も続いています。職員、利用者の方々にも感染症予防対策を徹底しながら安全に、健康に過ごせるよう対策を講じています。
この夏はご家庭の事情で退園したお友達、そして8月に新しいお友達が3名増えて現在園児が20名になりました。あいかわらず毎日にぎやかに過ごしています。
さて、先日夏の締めくくりに「納涼会」を行いました。
昨年に引き続きなかなかお祭りにも行きにくい、また中止になっていることも多いので保育園でお祭り気分を楽しもう!という趣旨でスタートしました。
お祭りと言えばその1
水ヨーヨーすくい

紐ではなく、お玉で好きなものをゲットします♪

お祭りと言えばその2
暑い夏には欠かせないかき氷

いちご、ブルーハワイ、カルピスどれも人気でした

ミックスしてるのかな?

お祭りと言えばその3
射的(輪投げ)

これなら子ども達でも楽しめます!

みごと当てると景品ゲットです!

お祭りと言えばその4
のどじまん大会!

自慢の歌を次々と披露してくれました!

マイクを離さない子どもが続出です(笑)

夏の終わりにお祭りを楽しんだぽっかぽかの子ども達でした!