新年度スタート!
2020.04.20
令和2年度がいよいよスタートしました!
卒園のお友達が抜けて寂しいという雰囲気もあっという間に過ぎて、賑やかに毎日を過ごしています。
今年度はあらたなお友達を迎え15名でスタート、先週新しいお友達が仲間入りして現在16名の園児が元気に通っています。
まだ、定員に空きもありますので入園をお考えの方はお問い合わせくださいね。
さて、そんなぽっかぽかのある日の様子を見てみましょう。

保育園を貸し切り状態♪
あちこち探検だ!

何してるの〜?
シール貼りだよー♪

車を走らせるとカタカタと下まで降りていく様子に釘付けw

どのパズルで遊ぼうかな?
今回は室内での遊びの様子でした。
仙台市でも新型コロナウィルス関連の報道が毎日のように耳に入ってきますね。
先日は保育園を利用している保護者へ家庭保育の協力要請が仙台市より出されました。各ご家庭の事情もそれぞれ、皆さん慎重に考えながらお仕事に向かったり、家庭での保育ができるようやりくりをしている様子も見られています。早く平常時の生活が送れるようになって欲しいと思います。
実際に保育園の中で感染が起こっていることもあり、より一層気をつけていかなければないと思い日々対応しています。
外出自粛や三密を避ける、うがい手洗い、マスクの着用などできることは人それぞれですので、できることをやって乗り切りましょう。
2020.04.20
卒園のお友達が抜けて寂しいという雰囲気もあっという間に過ぎて、賑やかに毎日を過ごしています。
今年度はあらたなお友達を迎え15名でスタート、先週新しいお友達が仲間入りして現在16名の園児が元気に通っています。
まだ、定員に空きもありますので入園をお考えの方はお問い合わせくださいね。
さて、そんなぽっかぽかのある日の様子を見てみましょう。

保育園を貸し切り状態♪
あちこち探検だ!

何してるの〜?
シール貼りだよー♪

車を走らせるとカタカタと下まで降りていく様子に釘付けw

どのパズルで遊ぼうかな?
今回は室内での遊びの様子でした。
仙台市でも新型コロナウィルス関連の報道が毎日のように耳に入ってきますね。
先日は保育園を利用している保護者へ家庭保育の協力要請が仙台市より出されました。各ご家庭の事情もそれぞれ、皆さん慎重に考えながらお仕事に向かったり、家庭での保育ができるようやりくりをしている様子も見られています。早く平常時の生活が送れるようになって欲しいと思います。
実際に保育園の中で感染が起こっていることもあり、より一層気をつけていかなければないと思い日々対応しています。
外出自粛や三密を避ける、うがい手洗い、マスクの着用などできることは人それぞれですので、できることをやって乗り切りましょう。
ぽっかぽか最初の卒園生
2020.03.31
2020.03.31
お別れお散歩
2020.03.17
年度末が近づいてきましたね。
卒園や移行するお友達もおり、みんなで遊べるのもあと少しです。
天気の良かった先週末、みんなでお散歩に行ってきました。

目指す場所は東照宮2丁目公園です。
徒歩とベビーカーに乗って元気にスタート!お散歩大好きな子ども達は数日前からとても楽しみにしていたのでニコニコです。おしゃべりも止まりません。
車が来ないかな?交通安全にも気をつけて歩くことができました!

公園に到着すると早速遊具や持参した玩具で遊びます♪
近隣に住んでいる方や保育園のお友達も遊びに来ていました。
順番を守ってあそべるかな??

外で遊ぶのが大好きな子ども達。
広い公園はとても開放感があり、楽しいですね。

そしてやっぱり駅が近いということで、電車の姿が!
踏切の音が鳴り始めるとフェンスにくっついて見送っていました。子ども達の姿を見て汽笛を鳴らしてくれる運転手さんも、優しいですね😊

ちかくのおうちにはかわいいワンちゃんも。全力で声をかける子ども達です。

この春からぽっかぽかを卒園し、新しい保育園や幼稚園にいくお友達はお弁当を作ってもらいみんなで昼食。もりもりとあっという間に平らげていました🍙
お家の方が作ってくれるお弁当は子ども達にとって一番のお楽しみでした♪

さあ、ご飯のあとはちょっと遠回り、東照宮にお参りをしに行こう!

みんな何をお願いしたのかな??
三月の半ばを超えてもうすぐ新年度ですね。
今、巷では新型コロナウィルス関連の報道でさまざまな混乱が生じています。
情報が得やすくなった現在ですが、正しい情報とは限らないというのがむずかしいですね。
デマに流されず、感染症対策の基本、手洗い、うがいを行い乗り切りましょう!!
最後にこの写真をお届けします。


2020.03.17
卒園や移行するお友達もおり、みんなで遊べるのもあと少しです。
天気の良かった先週末、みんなでお散歩に行ってきました。

目指す場所は東照宮2丁目公園です。
徒歩とベビーカーに乗って元気にスタート!お散歩大好きな子ども達は数日前からとても楽しみにしていたのでニコニコです。おしゃべりも止まりません。
車が来ないかな?交通安全にも気をつけて歩くことができました!

公園に到着すると早速遊具や持参した玩具で遊びます♪
近隣に住んでいる方や保育園のお友達も遊びに来ていました。
順番を守ってあそべるかな??

外で遊ぶのが大好きな子ども達。
広い公園はとても開放感があり、楽しいですね。

そしてやっぱり駅が近いということで、電車の姿が!
踏切の音が鳴り始めるとフェンスにくっついて見送っていました。子ども達の姿を見て汽笛を鳴らしてくれる運転手さんも、優しいですね😊

ちかくのおうちにはかわいいワンちゃんも。全力で声をかける子ども達です。

この春からぽっかぽかを卒園し、新しい保育園や幼稚園にいくお友達はお弁当を作ってもらいみんなで昼食。もりもりとあっという間に平らげていました🍙
お家の方が作ってくれるお弁当は子ども達にとって一番のお楽しみでした♪

さあ、ご飯のあとはちょっと遠回り、東照宮にお参りをしに行こう!

みんな何をお願いしたのかな??
三月の半ばを超えてもうすぐ新年度ですね。
今、巷では新型コロナウィルス関連の報道でさまざまな混乱が生じています。
情報が得やすくなった現在ですが、正しい情報とは限らないというのがむずかしいですね。
デマに流されず、感染症対策の基本、手洗い、うがいを行い乗り切りましょう!!
最後にこの写真をお届けします。

