お知らせ

ぽっかぽかはろうぃんfes

2020.11.04
10月31日(土)に『ぽっかぽかはろうぃんfes』を行いました👻



今年度はコロナウィルス関連によりなかなか行事が行いにくい状況でした。
今回、そうした状況下でも楽しめる方法はないかということで一堂に会して活動するのではなく、分散して登園し行事を行うことにしました。

近年、日本でもハロウィンを楽しむ人々が増え、仮装を楽しむようになっていますね。
保育園でも子どもと保護者と先生とみんなで楽しめたらということで計画がスタート。

親子で仮装しハロウィンの雰囲気を楽しみながらゲームをしたり、お菓子をもらったり思い出に残る時間を作れれば大成功!ということで準備を進めました。

初めての試みに当日になってみないと私たちもわからない…
そんな不安もありました。


そして当日準備をして待っていると…

元気にみんな遊びに来てくれました!
ひとりひとりかわいい仮装した姿が見られましたよ。


オバケの仮装かな?


魔女のキキですね。


Mr.インクレディブル


かぼちゃですね


ミニーちゃん


こちらはピエロだ


やだぁ~(*_*;
とそんな日もあります…。



こちらは姉弟でアナ雪ですね。


みなさんそれぞれに仮装とfesを楽しんでいただいていただけたようです。
一時預かりを利用していただいているご家庭も参加いただきました。
ありがとうございました。

さて、11月に入り来年度の入園申し込みが始まりました。
保育園の見学は随時受け付けておりますのでぜひ遊びに来てくださいね。

それではまた!

保育園の見学は随時行っています!

2020.10.29
もうすぐ令和3年度の保育園入所申し込みが始まりますね。
見学は随時行っていますのでまずはお気軽に連絡をくださいね!

さて、今年度施設の工事が2か所入りました。
園児の活動がゆったりと行えるようにと活動場所の確保、また、園庭に直接出入りができやすいように大きな窓をつけました。

今回はそのご紹介です。


まずは保育室の隣に小上がりの和室スペースができました!
東側に窓があり朝日が入りとても明るい雰囲気になりましたよ。


ごろごろするのも気持ちよさそうです。先生も一緒にごろんとしてますね笑

ゆったりしたり、遊びのコーナーにしたりとその都度活用しています。


のんびりですね。

さて、もう一部屋は園庭に面した部屋の壁を抜き、窓をつけました。



窓から園庭の様子がよくわかります。
まだ窓と園庭に段差があるのですが、この窓から直接出入りができるようにテラスの設置も計画中です。


こっそり出ちゃおっかな~


陽のあたる時間はポカポカ、お話を楽しんだりしています。

さて、今回は施設の一部を紹介しました。
当施設について詳しく知りたい場合は見学を随時行っていますのでご連絡くださいね。
また、Googlemapの方に園内の写真をアップする準備をしています。
HPの方もご覧ください!

以上保育園の紹介でした!

いつのまにか秋の気配

2020.09.23
久しぶりの更新です。
新型コロナウイルス関連の報道は今も続き、日々感染者数に一喜一憂の毎日ですね。
これからも感染しない、感染させないことを大切にしつつ日常生活を送れるようにと願ってしまします。

さて、今年の夏は長梅雨に猛暑となかなか戸外で遊ぶ機会が少なかったですね。
しかし、今月に入りだんだんと気候が穏やかになり戸外での活動や散歩に行くこともできるようになってきました。
今回はそんなお散歩の様子をお伝えできればと思います。


ぽっかぽかの定番お散歩は電車を見に行くコースです。
仙山線のすぐわきにある公園で遊びながら電車がやってくるのを待っています。
時には運転士さんが汽笛を鳴らしてくれることもるんですよ!


それから遊歩道は車も入ってこれないので歩く練習をしたり



端っこで休憩させてもらったり、時には近隣の方との交流の場ともなります。


園庭での戸外遊びとも違ってとても楽しいようです!

あ、そういえば最近施設の工事を行いまして、園庭に面した保育室に大きな窓が付いたり、保育室内もこれまでと少しずつ雰囲気が変わっています。
次回はそちらの紹介を行いたいと思います。


保育園の見学は随時行っています。
見学を希望される方は当施設に電話連絡をいただければ施設内の説明等も対応いたしますので下記電話番号までお問い合わせください。
また、今後入園希望の方を対象に入園説明会も行う予定になっています。詳細が決まり次第HPでお知らせいたしますので少々お待ちください。

ぽっかぽか彩保育園
TEL 022-352-4767
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -